記事一覧

空のみち

soranomichi.jpg



我が家の上空は飛行機の通り道らしく
たくさんの飛行機が飛んでいきます。
天気のいい日は飛行機の色までわかるほどよく見えるので
僕はいつも空を見上げています。

そして今は何でもわかってしまう世の中で
そんな飛行機のことが
スマホのアプリですべてわかってしまうんですね。
どこから飛び立ちどこへ行くのか
飛行高度、速度、エアライン名、機種
もちろん飛行機の写真まで。

まあこんなことを書いても
それがわかってどうするの?
と思う方もいるかもしれませんが
ぼくは飛行機とスマホを見て
「おーそうかそうか」といつも喜んでいます。

そんな飛行機好きにはたまらない絵本が出ました。
旭川から東京までパイロットと管制官の
やり取りを克明に再現した「空のみち 飛行機と航空管制官」。

飛行機がどのようにして空を飛んでいくのかが
絵本ならではのわかりやすさで描かれています。

滑走路に向かう飛行機に手を振る整備士たち
それに側面のライトをつけて答える飛行機
こういう場面がたまらなくかっこいいです。
そして迫力満点のテイクオフで飛び立った後
上空では「札幌コントロール ダイゴポイントへ直行できますか?」
なんて専門用語もでてきてなんだか
自分もコックピットの一員になったようで読み応え十分。

そんなふうに旭川から東京まで
飛んで来て着陸するころには
みんな今まで以上に飛行機が好きになっていること
間違いありません。

そして絵本を閉じた後
きっと空を見上げ飛行機をさがしてしまうと思います。

にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ
関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

大判焼メニュー

お電話でのご注文、ご予約承ります ☎042-555-5320

PR 広告











大判焼メニュー

お電話でのご注文承ります【042-555-5320】

絵本と大判焼 トロフィー

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

PR