絵本 読み聞かせ おすすめ 【1日15分の読み聞かせが本当に頭のいい子を育てる】 ちいさな子どものいる方は必読!
- 2020/07/09
- 23:14
1日15分の読み聞かせが本当に頭のいい子を育てる
ぼくはこどもが中学に入るまで
毎日子どもと絵本をよんで
たのしみました。
そんなぼくがその通りだなと
実感することがこの本には
書かれています。
ぼくは絵本をよんだことが
なにか子どもに直接役立ったかは
はっきりわかりませんが
あの時、絵本をよんで共有した思いを
こどもがふと、どこかで
おもい出すことが
あればいいなと思います。
ちいさな子どもがいらっしゃる方は
ぜひよんでもらいたいです。
下に
本に書かれていることを
短く書いてみます。
本には絵本リストもありますので
ぜひ実際に本をひらいて
よんでみてください。
・現代は変化の激しい時代
・変化に対応するしなやかさを
そなていることが大事
・新しいことに一歩を踏み出す
勇気と判断力と
協調性とコミュニケーション力は必須
・どんなに社会が変化しても
『自分の力を発揮して生きていける
明るく、たくましく、
世を渡っていける子』
=「本当に頭のいい子」をどう育てるか。
・その鍵は、
幼児期の7年間をどう過ごすか。
・それは
「毎日15分、絵本の読み聞かせ」
をすること。
・読み聞かせは子どもを絵本の世界に
導くためだけのものではない
・絵本の読み聞かせは
親と子がいっしょに過ごす貴重な時間。
・絵本の世界を親子で共有する。
・こうした気持ちのつながりの確認が、
子どもの生きる力を育てる
・誰かと確実につながってきた感触は
幹となってそのあとの人生を支える
・共有した時間が長ければ長いほど
絵本の世界で過ごした時間が長ければ
長いほど、芯の強い
どんな変化の時代にも強い人間が育つ
スポンサーサイト
トラックバック
大判焼メニュー
お電話でのご注文、ご予約承ります ☎042-555-5320
