記事一覧

絵本 読み聞かせ おすすめ 【ちかてつ もぐらごう】 つちのしたツアーへしゅっぱつ!!



ちかてつ もぐらごう[でんしゃのものがたり絵本] (こどものほん)

最近は海沿いとか

景色のいいところを

観光列車というのが

たくさん走るようになっているようで

ぼくは時々そんな動画を見て

旅にでた気になっています。



そんな観光列車好き?の

ぼくが気になってひらいてみた絵本が

「ちかてつ もぐらごう」です。


なかなか地下鉄で

観光列車って聞いたことが

ないですが

”「ちかてつもぐらごう」でいく

つちのしたツアー”

さあどんな魅力が待っているのか

さっそく乗った気になってみましょう。


きれいな花がさく

なんだかヨーロッパっぽい

雰囲気の野原にある

ツアーの始発駅は

「もぐらづか」。


地面に土がもくもく

盛り上がっている場所があります。


あ~これを「もぐらづか」

というんですね。

見たことはありますが

呼び方はあまり

意識してなかったので

知りませんでした。



さて駅員さんの

案内で”モグラづか”から

地下へとおりていくと

エキナカでは

おべんとうやさんに

おいしそうなおべんとうがずらり。

でんしゃの中でたべる

おべんとうは

旅のたのしみのひとつです。


おべんとうを買って

でんしゃがまっているホームは

どこかと案内板をみると

「ちかてつ だんごろう」とあります。

ん?

今回乗るのは「もぐらごう」だけど

「だんごろう」もあるのねと

そちらも気になります。

でもそれは次回のたのしみに

とっておきましょう。


無事にでんしゃに乗り込んで

さっそく先ほど買った

おべんとうをひらきます。

「ちそうサンドイッチ」

「もぐらごうべんとう」

「もぐもぐべんとう」

「ちかのおたからべんとう」と

どれも「ならでは」の

おべんとうで

ツアーのたのしさを

さらに盛り上げます。


おなかも満たされたころ

ちかてつは、

「はたけのした」駅へ到着。

いよいよツアー最初のイベント

「やさいの収穫」体験です。

ぼくはこの「やさい収穫」の

”逆ぶっこ抜き”が衝撃的で

地下の世界はこうなっていたんだなと

逆収穫風景を

何回も見てくぎ付けになっています。


アクティビティのあと

つぎはゆっくりと

「かせきはくぶつかんまえ」で

きょうりゅうの化石をたのしみます。

迫力満点でうっとり。

これも地下ならではの楽しみで

ツアーの目玉のひとつでしょう。


他にもツアーはまだまだ

盛りだくさんの目玉イベントが

めじろ押しで

息をつく暇もなくつづきます。



みなさんも

絵本をひらいて

「ちかてつ もぐらごう」で

旅に出でみてはいかがでしょうか。











にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ
関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

大判焼メニュー

お電話でのご注文、ご予約承ります ☎042-555-5320

PR 広告