記事一覧

【絵本式生活】 おすすめ絵本 読み聞かせ 岡本雄司 「でんしゃすきなのどーれ」 福音館こどものとも年少版 2021年12月

でんしゃすきなのどーれ1

「でんしゃすきなのどーれ」 福音館こどものとも年少版 2021年12月


「でんしゃすきなのどーれ」って言われたら

「う~んこれ!」って言いたくなります。

身近なの、テレビで見たの、のってみたいの

旅行先でのったの、はじめて見るの、

おっさんのぼくが一人で見ても

たのしいのですから

これは電車好きのこどもと見たら

どんなに楽しいか!

簡単に想像できますね。

まずはタイトル通り

「どれがすきー?」って

すきの後を伸ばして

ページをめくって指を差すやつをやります。

今思い出しましたけど、

よく誰かとこどもの頃

本のページひらいてやってました。

すきのあとを伸ばすことで

スピード感が出て楽しかったように思います。


あとは想像ですが・・・

のったことある電車があれば

「あのときのったよね」

「そうだね。のったね」みたいな話になって

すきな電車があればうんちくを語ったり

「お父さん、トライワイトエクスプレス 

瑞風に乗りたい」

なんて言われてたじろぎつつ

さっと「ラビューがあるね」

なんて言ってみたり

今度の休みに

「新幹線見に行ってみようか」

なんていうと子どもが大喜びしたり

たのしい時間が絵本をとおして

繰りひろげられること

まちがいありません。


絵本をもって電車を見ている親子

想像するだけでたのしく

こちらまでうれしくなります。

そんな「絵本式生活」に

ぜひ手に取ってほしいなと思います。

にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ






関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

大判焼メニュー

お電話でのご注文、ご予約承ります ☎042-555-5320

PR 広告











大判焼メニュー

お電話でのご注文承ります【042-555-5320】

絵本と大判焼 トロフィー

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

PR