記事一覧

絵本 読み聞かせ おすすめ ヨシタケシンスケ 【ころべばいいのに】 おんなのこが教えてくれるたのしいこと。



ころべばいいのに


「ころべばいいのに」

ちょい悪魔的呪文を唱える・・・

でもそれ以上ネガティブにならない。

それって結構むずかしいと思うけど。


「きらいなひとのせいで 
ぜんぜん たのしくない」

「ああ、だれかを 
にくんでいるじかんが もったいない」


こんなふうに考えられるなんてすごい!





そしてこのおんなのこ

じぶんを少し離れたところから

みつめるような感じで

つぎからつぎへといろいろ考えて

いきます。





そして行き着く先は

「ひょっとしたら、どーしても 

きらいなひとって なにかに 

あやつられているんじゃない?」と


きらいなやつにもそれなりの

事情があるのではないかと

事情を憎み、人を憎まずみたいな

それはもうりっぱな人格者です。



そしてあやつっている”アイツ”

対策もぬかりなく

超ポジティブシンキングで

「おもしろいことを 

たーくさん かんがえるんだ!」



さいごは

「ちゃんと かんがえたり」

「ちゃんと そのばしょから にげたり」

「ちゃんとむかいあったり」

「どうするかは じぶんで 

きめられるんだもんね」

「ちゃんと できるようになろうっと」

とかたをつけたようです。


すこしじぶんから離れて

考えることで

その事態を客観的にみて

いやな感情とさよならして

またたのしい生活を手にしよう!

そんなことをおんなのこに

教わったように思います。











にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ
関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

大判焼メニュー

お電話でのご注文、ご予約承ります ☎042-555-5320

PR 広告











大判焼メニュー

お電話でのご注文承ります【042-555-5320】

絵本と大判焼 トロフィー

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

PR